2月15日(土)の営業は16時~とさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2月15日(土)の営業は16時~とさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
お好きなワインを持ち寄って参加者みなさまでワインを愉しむ会です。
こんな方ぜひご参加くださいませ!
●とにかくワインが好きな方
●家にワインがたくさんあって困っている方
●ワイン会に参加してみたい!とココロの中で思っている方
●一人で飲むのはなぁ…誰かとワインの感想を共有したい方
●たくさんの種類のワインを飲みたい方
●料理にどのワインが合うのかいろいろ試してみたい方
●愉しい夜を過ごしたい方
★みなさまぜひ、ご参加ください!
ワイン会に行ったことがないけど、興味がある方、
そこの迷っている方スタッフも積極的に参加させていただきます★
ぜひ、一緒に飲んで楽しい夜にしましょう!!
自分ではない他の方がセレクトしたワインはワインの世界を広げてくれますよ!
当店からもスペシャルワインをご用意いたしますのでお楽しみに^^
何のワインを持ってきていいかわからない方、買ってくるのめんどうだな~と思った方、もちろん、遅桜で購入していただくことも可能です。
ご相談も承りますので、お問い合わせください。
【ご予約制】定員:15名様
日時: 2月22日(土)18:30~21:00
参加費: 5000円(綺羅星のお料理付き)
会場:西麻布 日本ワインショップ遅桜
東京都港区西麻布4-4-12 TEL:03-6427-5090
※お一人様ワインを1本ご用意ください。
ワインは日本ワインでも海外ワインでもなんでもOKです。
綺羅星スタッフの結婚式に参加するため、
1月26日(日)はお休みさせていただきます。
盛大にお祝いして参ります。
1月27日(月)は定休日です。
1月28日 (火)より通常営業させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
2020年1月25日(土)
岩崎醸造 蔵出し古酒 Art Labelリリース記念イベント
山梨県勝沼町岩崎の老舗ワイナリーである岩崎醸造が、「デザインと味わいの融合」というコンセプトで造り上げた2つの特別な蔵出し古酒をリリースすることになりました。
それを記念して日本ワインショップ遅桜にて生産者を招いたイベントを行います。
生産者との距離が近い遅桜ならではの内容となる予定です。皆様ぜひご参加くださいませ。
★第一部 12:00~17:30 試飲会 & 原画展示会 入退場自由。
【白石氏と安藤氏による対談:14時および16時スタート】
参加費 2,500円税込(古酒 赤ワイン・白ワイン 付)。
追加キャッシュオン500円でワインの飲み比べも可能です。
当日飛び入り参加もokです。ワインに興味がある方、絵が好きな方、当日の予定がまだな
い方、、、誰でも参加できる気軽な会です。若手醸造家の白石氏と、ラベルのモチーフを制作した日本画
家の安藤氏と話しながらワインを楽しみましょう。
★第二部 19:30~21:30(開場19:15)醸造家と語る古酒とマリアージュ
【要予約★15名様限定】
参加費5,000円税込 (ワイン7種類+α 、お食事付)
(遅桜:03-6427-5090 こちらのお電話またはFBより受付いたします。)
古酒を中心に岩崎醸造のワインと料理をお楽しみいただけます。
さらに、現在は販売していないサプライズワインも提供してくださる予定です★
「醸造家の視点からみる古酒」、「古酒と音楽」、「リリースの裏話」など醸造家の白石さんと話を交えながら、ちょっぴりディープな夜を共に過ごしましょう。
会場 東京都港区西麻布4-4-12 Sビル1F 日本ワインショップ「遅桜」 (日比谷線広尾駅より徒歩5分)
岩崎醸造(ホンジョーワイン)
勝沼町岩崎地区・藤井地区(旧祝村)の老舗ワイ
ナリー。昔ながらの素朴な味わいのワイン が地
元を中心に人気を集めている。第1回日本ワイン
コンクールからシャルドネや甲斐ノワールが賞
を得るなど、欧州種・交配種でも高い評価を得て
いる。
白石壮真 SOMASHIRAISHI
岩崎醸造 醸造家
愛媛県出身
山梨大学医学工学総合教育過程ワイン科学特
別教育プログラム 修了(果実遺伝子工学研究部
門)。ワイン専門輸入商社を経て、岩崎醸造株式
会社に入社。醸造・栽培を担当。
JSA認定ソムリエ。WSET認定LEVEL3。
安藤樹里 ANDO JURI
東京都出身
武蔵野美術大学 造形学部 日本画学科 卒業。
2016年渡欧。ヨーロッパでの制作活動を経て、
現在都内で作品制作を行う。CDジャケットへの
作品提供など多数。
JSA認定ソムリエ。
▽今回リリースする蔵出し古酒
赤:くれなゐににほふ
(2007年マスカット・ベリーA)
白:玉響
(2007年甲州)
12/14(土)安曇野ワイナリーワイン会
醸造家の加藤彰さんから葡萄畑やワイン造りの話を聞きながら一緒に飲もう★日本ワインコンクール金賞のワインも!
北アルプスの麓、安曇野の大地、四季を通じて様々な表情をみせる雄大な自然。豊穣な土の恵み、ワイン造りに真摯に向き合う作り手の情熱。ここから極上の一滴が醸されます。
安曇野ワイナリーが目指すのはテロワールを表現したワイン。イベントでは、日本ワインコンクールで金賞受賞のワインをはじめ、スペシャルリザーブのワインもお出しいたします!!
【ご予約制】15名様限定
◆ワイン会◆安曇野ワイナリー テイスティング&セミナー
19:00~21:00(18:45開場)
安曇野ワイナリーのワイン全8種 終売のワインを特別に用意してくださいました!!!!!
1.安曇野シャルドネスパークリング2017
2.安曇野ソーヴィニヨンブラン2018
3.ロゼ2016
4.高山村シャルドネ樽熟成2017
☆スペシャルワイン 日本ワインコンクール2019」欧州系品種(白)部門にて金賞受賞
5.ボー・ルージュ 2017
6.シャトー安曇野スペシャルリザーブ2013 ☆スペシャルワイン
7.紅玉デザート 2016
綺羅星のお料理付き(この日のワインに合わせたお料理です)
サラダ、ワンプレート料理、お食事 お一人様 8,000円(税別)現金 限定15名様
イベント終了後、
ご希望の方はワインをご購入いただけます。(但し、数に限りがございます。)
ご予約は遅桜のお電話、フェイスブックのメッセンジャー、インスタグラムで受付いたします。人数様をお知らせくださいませ。
※イベントの参加ボタンだけではご予約になりませんのでご注意くださいませ。
“本物”を愉しむ大人のモノ雑誌
MonoMaster(モノマスター) 宝島社の雑誌にソムリエ大山が6Pにわたり監修させていただきました☆
11/15(金)甲斐ワイナリー
風間聡一郎さんと一緒に11月解禁の新酒やワイナリー限定ワインなど飲もうワイン会 ~風間さんの話を直接聞けるのなんてなかなかないぜ!
山梨県の塩山エリアで歴史あるワイナリー、甲斐ワイナリーの風間聡一郎さんをお迎えしてセミナー形式でワイン造りについてのお話とテイスティングしながらワインの解説をしていただきながら、一緒にワインを愉しむ会です。
風間さんによる直接のお話はもちろんのこと、
新酒やワイナリー&併設カフェ限定のワインをイベントのために特別にご用意してくださり、大変貴重な機会となっております。
ぜひ皆様ご参加下さいませ。
【甲斐ワイナリー】
山梨県塩山エリアで天保5年(1834年)より酒造業を創業した歴史あるワイナリーさん。
ワインの色、香り、味わいともにわびさびを感じます。
【ご予約制】15名様限定
◆イベント詳細◆
甲斐ワイナリー
風間聡一郎さんと一緒に11月解禁の新酒やワイナリー限定ワインなど飲もうワイン会 ~風間さんの話を直接聞けるのなんてなかなかないぜ!
11月15日(金)19:00〜21:00
ワイン
甲斐ワイナリーのワイン全8種
●古壺ペティアンデラウェア2018 ☆ワイナリー併設カフェ限定ワイン
●古壺デラウェア2017 ☆ワイナリー併設カフェ限定ワイン
●かざま甲州やや甘口新酒2019 ☆新酒解禁
●かざま甲州SurLie 2018
●キュベかざま甲州辛口2018
●かざまロゼ2018
●キュベかざまメルロー2016
●キュベかざまファミリーリザーブ2016 ☆ワイナリー限定ワイン
綺羅星のお料理付き(この日のワインに合わせたお料理です)
サラダ、ワンプレート料理、お食事
参加費 6000円 税別(現金)
イベント終了後、
ご希望の方はワインをご購入いただけます。(但し、数に限りがございます。)
ご予約は遅桜のお電話、フェイスブックのメッセンジャー、インスタグラムで受付いたします。人数様をお知らせくださいませ。
※イベントの参加ボタンだけではご予約になりませんのでご注意くださいませ。
10/26(土)安曇野池田ヴィンヤードテイスティング&セミナー 〜グランポレールチーフワインメーカー工藤雅義さんをお招きして〜
グランポレール自社畑「安曇野池田ヴィンヤード」テイスティング&セミナーを開催いたします。
グランポレールの最高峰、安曇野池田ヴィンヤードは、グランポレールが日本ワインの新たな可能性に挑むためにたどり着いた自社畑です。
グランポレール安曇野池田ヴィンヤード
新しいヴィンテージが9月後半にリリースし、直後の開催となりますこちらのテイスティング&セミナー
グランポレールのチーフ・ワインメーカーの工藤雅義さんを講師にお迎えしてセミナー形式でのお話とテイスティングしながら安曇野池田ヴィンヤードワインの解説をしていただきます。
工藤さんからお話聞いちゃいましょう!!!!
安曇野池田ヴィンヤードのヴィンテージ違いワインの垂直飲み比べなどを愉しめるまたとない機会です。
皆様お誘い合わせの上、ご参加くださいませ。
【ご予約制】15名様限定
◆イベント詳細◆
安曇野池田ヴィンヤードワインテイスティング&セミナー 〜チーフワインメーカー工藤雅義さんをお招きして〜
10月26日(土)19:00〜21:00
ワイン
安曇野池田ヴィンヤードワイン全8種
●安曇野池田ヴィンヤード ソーヴィニヨンブラン2016
●安曇野池田ヴィンヤード シャルドネ2017
●安曇野池田ヴィンヤード ピノノワール2016
●安曇野池田ヴィンヤード シラー2015
●安曇野池田ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン2016
●安曇野池田ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン2015
●安曇野池田ヴィンヤード メリタージュ2016
●安曇野池田ヴィンヤード メリタージュ2015
綺羅星のお料理付き
サラダ、ワンプレート料理、お食事
参加費 11,000円 税込(現金)
イベント終了後、
ご希望の方はワインをご購入いただけます。(但し、数に限りがございます。)
ご予約は遅桜のお電話、フェイスブックのメッセンジャー、インスタグラムで受付いたします。人数様をお知らせくださいませ。
※イベントの参加ボタンだけではご予約になりませんのでご注意くださいませ。
【工藤雅義 さんプロフィール】
グランポレールチーフワインメーカー
出身:広島県
1985年、広島大学工学部発酵工学課程修了
サッポロワイン(株)入社
カリフォルニア大学デイヴィス校
ワイン醸造学専攻
大学院修士課程修了
【グランポレール安曇野池田ヴィンヤード】
長野県北安曇郡池田町は、北アルプスを源流とする高瀬川と東側の山地に挟まれた地にあり、東側山地の南西斜面に位置する圃場からは北アルプスの山容を一望できます。標高は560mから630m。通年で南北方向に風が渡り、降雨量が少なく夜温が下がりやすい気象条件は、水はけの良い土壌と相まって、フランス系品種の産地として最高の条件を満たしています。